フルリモート転職体験記|在宅勤務のメリット・デメリット、正直に話します
投稿日:2025年5月13日
はじめに:憧れのリモートワーク、でも理想と現実は?
通勤ゼロ・時間の自由・カフェで仕事――そんなイメージのある「フルリモート勤務」。
実際にリモートOKの会社に転職した私の体験をベースに、本当のメリット・デメリットをお伝えします。
メリット1:通勤がなくなることで「自由時間」が増える
毎朝の満員電車がなくなるだけで、1日のストレスが激減します。
通勤にかかっていた1〜2時間を、家事・副業・運動に使えるのは大きな魅力です。
メリット2:集中しやすい環境を自分で作れる
周囲の雑音がない、自分好みの空間で働けるので、集中力が上がりました。
オンライン会議もイヤホン・マイクで快適に対応。
おすすめ:無印良品「折りたたみデスク」でミニワークスペースを構築しました。
デメリット1:孤独感と自己管理の難しさ
オフィスの「雑談」や「雰囲気」が恋しくなる瞬間もあります。
また、働きすぎたりサボったり…自分を律するのが意外と難しいです。
- 午前中にToDoを明確に
- 朝・昼・夕で軽く身体を動かす
デメリット2:意外と「コミュニケーション」が重要
SlackやZoomがあっても、対面に比べると情報伝達に時間がかかります。
そのため、文章力や報連相スキルが求められる場面が増えました。
結論:リモートワークは「向き不向き」を見極めることが大事
フルリモートは理想的な働き方に見える一方、自己管理と孤独の壁があります。
でも、自分に合うと感じたら、これ以上ない自由なキャリアの形です。